2020.05.31
マスク販売ページへはこちらのリンクからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NEWS
お知らせ
2020.05.31
マスク販売ページへはこちらのリンクからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020.05.29
今回の夏マスクの企画を進めるにあたり、デザインには正直悩みました。
自分自身が仕事中や外出時にマスクを着用して感じた暑さと辛さ。
これを解消する方法は何かと色々考えました。
冷やしマスク、保冷剤入りマスク、接触冷感やアイスコットンの素材機能などいろいろなアイデアの商品が出ています。
生地に機能があっても厚手の生地では、口元の暑さをしのげないですし、薄すぎても良い形ができないです。
自社でも、ガーゼを薄くしたタイプを出したりしていましたが、26~27℃の気温で既にマスク着用の限界を感じていました。
岐阜の真夏は、全国でも群馬県と1位2位を争う最高気温を樹立している地域です。
そんな気温になれば、マスクどころの騒ぎでないのですが、30℃越えでも着用できるものが必要だと思い見つけたのがこの素材です。
KMSK-005 『超清涼 夏マスク【暑さ対策・UVカット】
①非常に薄く呼吸が楽
②UVカット機能性がUPF50+と高く、炎天下での遮熱性が強い
③吸湿速乾機能があり涼しさに特化した素材(制菌ではありません)
④自衛隊や警察など炎天下での行動時に着用されている機能素材
KMSK-006 『超清涼 夏マスク【高機能素材使用】
①抗菌・防臭機能
②UVカット機能
③吸水速乾性が高い
④お肌の弱酸性領域を繊維が保持するpHコントロール機能
とかなり高機能な素材です。
マスクを着用すると口の周りが荒れたり、かゆみが出たりされる方にはこちらが良いと思います。
*ただし、医薬品では無いので、お肌が良くなる機能ではありません、ご了承ください。
私も今は試作時に作ったKMSK005を毎日着用していますが、一度このマスクをつけると、暑い時期には他のものが付けられなくなりました。
そして、わざわざ型紙をパターンナーが作成して作るからには、着け心地の良さが無くては意味がない。
との思いで、何度何度ももダメ出しをしながら試行錯誤して完成させました。
今回の2素材はどちらも編地を使っています。そして1枚仕立てです。
1枚の生地で立体感を出す方法。
縫い代が邪魔にならない着用感。
よくあるウレタンマスクと違い、顔や口元を押さえ過ぎないデザイン。
本当に苦労しました。
写真では伝わりにくいと思いますが、こんな立体感を持ったマスクです
饅頭のように見えますが、この立体感は1枚の生地で作られています。
スタッフ着用時(口元にゆとりがあります。)
2020.05.26
お問い合わせが多くありましたので、今回販売させていただく夏用マスクの素材についてご説明させて頂きます。
【Aタイプ】品番: KMSK005
原料:ポリエステル100%
編み目:ハニカムメッシュ鹿の子編み(ポロシャツなどでよく使われる編み目です)
ハニカム(蜂の巣のような編み目にも見えます)
非常に薄く呼吸が楽です。
UVカット機能性がUPF50+と高く、炎天下での遮熱性が強い素材です。
吸湿速乾機能があり涼しさに特化した素材です。(制菌ではありません)
【Bタイプ】品番: KMSK006
原料:ポリエステル 100%
編み目:ピンホールメッシュ素材
抗菌・防臭機能、UVカット機能があり、吸水速乾性が高く、
そしてお肌の弱酸性領域を繊維が保持するpHコントロール機能と
バランスの取れた多機能素材です。
涼しさを追求したい方は、Aタイプ。
抗菌機能があり、お肌への刺激が気になる方は、Bタイプ。
ご参考下さい。
2020.05.24
前回お知らせしましたが、今回は2タイプの素材で準備させて頂いております。
ここ最近の26℃前後の気温でもマスクは大変暑く、これが30℃越えになるとどうなるのか想像したくないほどです。
それを考慮して、暑さ対策を重視したAタイプ。こちらは、UVカット機能はもちろんですが、
通気性と遮熱性(熱を遮断する力)の高い素材にしております。
吸水速乾機能もあり、着用して歩くと風を感じて、口からの湿気を気化するときに、涼しさも感じられます。
鹿の子調の素材なので、肌離れも良くさらっとした感じになっています。
お色は、白、ベージュ、ネイビーですが、白やベージュが涼しげでお勧めです。
ネイビーも通常のネイビーよりは明るめなので、嫌みの無いお色になっています。
Aタイプ:暑さ対策を重視したマスクです。
機能:UVカット・遮熱・吸水速乾
カラー:白、ベージュ、ネイビー
そしてもうひと素材は、抗菌・消臭・防臭にこだわったアイテムです。
夏マスクは、当然UVカット、放湿冷却機能もある多機能素材です。
特筆すべきは、弱酸性領域を繊維が保持するpHコントロール機能がありお肌に優しい素材となっています。
こちらのお色は、サックス(みずいろ)、ベージュ、カーキの3色です。
サックスは、見る人からも涼しさが感じられ、ベージュ、カーキ共にお勧めです。
Bタイプ:抗菌・消臭機能を重視したマスクです。
機能:消臭・抗菌・UVカット・弱酸性保持pHコントロール
カラー:ライトブルー、ベージュ、カーキ
そしてもう一つのこだわりは、軽くて薄くて、お顔にフィットする形です。
かなり試作を重ねて完成させました。
『1枚仕立てなのに、この立体感!』 細かいデザインにもこだわったマスクになっています。
販売受け付けは、6月1日からを予定しております。
もうしばらくお待ちください
2020.05.23
2020.05.18
とうとう大手アパレルにも影響が出てきました。
私くらいの年代の方は、小さいころにCMで流れていた「レ~ナウ~ン、レナウン娘の~」の
フレーズが耳に残っていると思います。
SIMPLE LIFE、D’URBAN、Aquascutum、Arnold Palmer、ensuite、INTERMEZZOなどなど。
当社も以前は2~3ブランドの生産を行っていた時期もありましたので、とても残念です。
ただ、民事再生法であり、これだけの有名ブランドを抱えている会社なので、
どこかスポンサーが見つかれば再建の道を歩むことになるでしょう。
今はどのアパレルも、売り場が閉まっている以上、血液である売り上げが、ほぼ入ってこない状態。
他業種でも厳しい状況は続いていると思いますが、この先8-9月にピークが来て、
年末までに環境が改善しない限り明るい先が見えてこないと想像されます。
これだけ大規模な事象に対しては、本当に無力だとつくづく感じています。
追記:今朝出社すると、マスクをご購入いただいた関東地方の方よりメールが届いていました。
とても気に入っていただけ、ご家族や周りの方の分もご購入いただいたと大変ありがたい
お言葉をいただきました。関東地方はまだまだ緊急事態宣言の解除が行われない中でも
こちらの心配までしていただき感謝しかありません。
『夏用のマスクのご要望』もいただきました。←出来るだけ急ぎます!
また、別の方からは『男性用にもう少しゴムが長い方が良い』とのご要望もいただいております。
マスクのゴム、長時間着用していると耳が痛くなり、付けるのが嫌になりますよね。
もし通常サイズより長めが必要な方は、ご注文時にお申しつけ下さい。
既に一定の長さで作っていますので、別途長めのものを入れるなどの対応をさせていただきます。
実は、このゴムの長さも何度も検討しました。
結ばずに発送することも考えましたが、基準が必要だとの結論になり、標準サイズを決めて
付けております。 結び目をほどくと調整できますので、ご自身の長さで調整していただけると
ありがたいです。
2020.05.16
先日の新聞記事にこんな言葉がありました。
『この地球は 先祖から受け継いだものではなく、未来の子供たちからの借り物である。』
よく言われる言葉だそうですが、私にはその発想はありませんでした。
『先祖から受け継いで未来へ繋ぐ、未来に残す」そんな考えでいたので、「なるほど!」と思いました。
昨今、非常に重要なキーワードになっている「サスティナブル(持続可能な)」
この関連的なものとして、「SDGs/エスディージース」や「ESG投資」など新しい価値観や指針がどんどん出てきています。
これは、人間の活動が自然環境や資源に悪影響を与えず、かつその活動を維持できるさまを表す言葉であり、
既に崩壊が始まっている今の環境をこれ以上破壊させず、未来につなぐ→未来に返す。
地球が悲鳴を上げている今、しなくてはならないことだと切に思います。
衣料やファッションの業界でも非常に話題になり、様々なところで使われています。
『サスティナブル=エコロジー=自然に優しい』的な連想から生まれる物や事柄。
例えば
【生地】・・・再生ポリエステル、ペットボトルの再生糸、再生ナイロン、リサイクルウール
【附属】・・・再生原料のファスナー、再生ポリエステルの裏地などなど。
【その他】・・・毛皮を使わない、リサイクルダウン(布団などで使用したダウンを回収して洗って、
もう一度使うもの)を使うなどです。
ただし、全ての工程においてエコロジーであることは非常に難しく、『そもそも論』的なところから
考えてしまうと何もできなくなります。
ポリエステルなどの石化燃料から出来る素材はエコなのか?
生地を染めたり加工したりするときに使う薬剤はエコなのか?
服の一部がリサイクルであったとしても、ファスナーは?、釦は?、糸は?、袋は?
土にもどる素材を使ったとしても、糸や附属がそうでなければ意味がないのではないか?
考え出すとキリが無いので、できることから始めるしかない!となってしまいますが
ひとつひとつ信じて、やって確かめてみるしかないですね。
新型コロナの問題でそれどころではないですが、様々な『使い捨てのもの』を見直してみる時
なのかもしれないと思った今日この頃です。
そんなサスティナブルや廃棄ロスを少しでも減らすためにも
エコな布マスク!医療用の抗菌・抗ウイルス加工された白衣素材を使っています。
ご購入はこちらから↓
2020.05.14
ゴールデンウィークが過ぎてから一気に夏モードになりました。
当社では、縫製を生業としているため、アイロン作業が欠かせず
終日業務用アイロンがついた状態なので、暑さの中でのマスクの辛さを実感していました。
外でお仕事をされている方や車で移動される方には本当に苦痛だと思います。
また、先週から夏マスクのご要望も日を追うごとに増えてきているので、6月に予定していた
夏マスクの販売を早めようと思っています。
原材料の確保を終えたので、次のお知らせまでも少しお待ちください。
2020.05.13
本日も、お電話やウェブストアでマスクのご注文をいただき有難うございます。
この2か月半、マスクのことを考える機会が非常に増えました。
これからの新しい生活習慣には、世界中でマスクが欠かせず、靴下と同じくらい
当たり前のようになる気がします。
ただ、様々なメーカーがマスクの製造を始めていますし、ソフトバンクも5月から
3億枚のマスクを輸入すると発表していたので、SHARPやアイリスオオヤマ、
その他の企業の増産などで、月産10億枚くらいは供給体制が整うのではないでしょうか。
それに加えて、1月から2月にかけて中国国内では3000社もの企業が、政府の指示で
マスクの製造を始めています。
当社と取引のある企業の隣にある機械設備の工場もマスクを作り始めていました。
メディアでの報道の通り、品質は最悪ですが今後は改善されるようです。
ただ、これらのマスクも日本向けをターゲットの一つとしているので、国内生産、
中国生産分と合わせれば、需給バランスは安定するのではないでしょうか。
前にも書きましたが、当社は以前より就労支援事業の一環としてガーゼマスクを
販売していましたが、当時はお子様のいるご家庭の方が購入される程度でした。
当然需要が少ないからです。
しかし、今後の社会では必須アイテムとなりそうなので、不織布マスク(使い捨てマスク)とは
違った意味で必要不可欠なポジションを確保したような気がします。
今日のお題の数字です。
今後、世界人口70億人の半分がマスクをつけると仮定します。
その1%の人が毎日使い捨てマスクをつけると、1日7000万枚のマスクが必要になります。
1年で255億枚必要になります。・・・よくわからない数字ですね???
実際日本で考えてみると、1.2億人の60%の人がマスクを付けて生活するとします。
その7千2百万人の内、50%が使い捨てマスクをつけるとします。
3,600万枚×30日・・・・10.8億枚/1ヵ月→あっ、10億枚に近い数字ですね!
でもそれだけの資源を、日本だけではなく世界中で捨てられ続けると考えると恐ろしくなります。
もちろん、医療機関の現場で使われる医療用不織布マスクは、必要不可欠なものです。
しかし、一般の人の洗えるマスクの活用は、本当に大事なことだと思いました。
必要な方は、是非、当社の「抗菌・抗ウイルス 洗えるマスク」をどうぞ!(笑)
お電話でのご注文の方には、小さめサイズの(紫)もご用意しています。
2020.05.11
表側の素材は、klug医療用スクラブに使用している『ポリエステル抗菌・防臭素材』。裏側は通気性の良い綿ガーゼ(1重ガーゼ)。洗濯後も皺になりにくく、通気性が良いため、これからの季節に最適です。
(ノーズワイヤーやマスクゴムもセットになっています!)
この素材は、東レ社の制菌加工糸【MAKSPEC®】と吸汗速乾糸【Springie®】を併用しているため、これからの夏に向けてご自身で作ってみてはいかがでしょうか?
*家庭用ミシンをお持ちの方、縫製のご経験がある方にお勧めします。
2020.05.08
本日は、告知ではなく、当社の医療用白衣のお話です。
当社の医療用白衣に使用している生地は、5年前に某有料医薬品メーカー様の素材チームの方と
開発した抗菌・抗ウイルス加工の生地です。当時の開発部の方と素材を決めるにあたり、
デザイン、型紙、原材料全てにおいて最高のものに仕上げようとの思いでこの加工を
使うことになりました。
【SEKマーク】と言う、抗菌や防臭に対しての機能を認定する機関が出している表示があります。
医療に従事される方は目にされていると思いますが、十字マークの真ん中にSEKの文字が入ったカラフルなアイコンです。
①抗菌防臭加工(ブルー)
②制菌加工(オレンジ)
③制菌加工(特定用途=赤)
④光触媒抗菌加工(紫)
⑤防カビ加工(緑)
⑥抗ウイルス加工(黄色×黒)と別れています。
それぞれ基準となる検査があるのですが、クレンゼ加工は、①抗菌防臭加工、③制菌加工(赤)、
⑥抗ウイルス加工をクリアーしている加工となっています。
実は、この白衣は発売当初より、ドラマ「コードブルー」の監修をされていた救急救命医の
第一人者でもあるM先生にご愛用頂いておりました。
何着もご購入いただき大変ありがたく、また、作り手としては本当にうれしかったです。
その後、地元のクリニックの先生や大学病院の先生、北海道から九州まで様々な
ドクターにご愛用頂いております。
因みに、4年前には乃木坂の二人にも撮影に使っていただきました。
こちらは、抗ウイルス加工ではなくデザインを気に入っていただけたようです。
こちらも、別の意味で嬉しい出来事でした。
話しを戻します。
この「クレンゼ加工」は新型コロナウイルスに効果が認められているわけではないですが、
既知のインフルエンザウイルスや数多くの細菌に対しての効果は高く認められている加工です。
最近では、ミキハウス様から先月販売されたベビー用のマスクにもこの加工が使われています。
大変人気な商品で、今では抽選販売となっているようです。
当社のマスクは、これと同じ加工をしていますよ!
当社は福祉施設も併設しているため、クレンゼキットで除菌・除ウイルス対策もしております。
企業や施設向けのものですが、市販品もありますので今回のコロナウイルスが収束したとしても
次の冬に向けては、これらで予防策を立てるのは良いと思います。
市販品はこのようなものも出ています。
参考までに、クレンゼキットのページです。
https://cleanse-kit.jp/technology/
Klug(クリュッグ)の白衣には、この抗ウイルス加工がされています。
これからの時期に活躍する、清涼白衣には、また別の特殊な加工がしてあるのですが、
そちらはまた別の機会にご紹介させていただきます。
2020.05.07
抗菌・抗ウイルス(クレンゼ加工)マスク/普通サイズ予約販売開始
本日より、普通サイズの『洗えるマスク』第2弾のご予約販売を開始させて頂きました。
早速ご予約をいただき有難うございました。
商品は、5月15日より順次発送させて頂きます。
なお、内側に使用しておりますカラーガーゼ(ライトベージュ/ベージュ)は
限定数となっております。在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。
因みに外から見た時にガーゼの色は全く分からなくなっております。
内側に付くファンデーションや皮脂などの汚れが目立ちにくくなるので、ベージュ色が
比較的お使いいただきやすいのではないかと思います。
また、小さめサイズのご注文も同時に受け付けております。
小さめサイズのピンクガーゼ、ブルーガーゼは、外側から見るとほんのり色が透けて見えます。
こちらの色は主張しすぎないアクセントとして、明るいイメージになると思います。
ご注文時の組み合わせは、①白+白、②白+ブルー、③白+ピンクの3タイプのセット販売となっております。
ピンク2枚、ブルー2枚、ピンク+ブルーの組み合わせはございませんが、ご要望があればお電話でご注文下さい。
ご対応させて頂きます。
2020.05.04
抗菌・抗ウイルスマスク/小さいサイズのご予約販売を5月1日より開始させて頂きました。
たくさんのご注文をいただき、ありがとうございます。
お電話でご注文いただく方からは、普通サイズのご要望も多くいただいております。
ある程度の準備が整いましたので、5月7日よりご予約の受け付けを開始させて頂こうと思います。
発送は、5月15日より順次とさせていただきます。
尚、今回販売させて頂くマスクは、前回のKMSK-001と同じKLUG/クリュッグ医療用白衣と同じ
抗菌・抗ウイルス素材を使用しています。
サイズは、前回の普通サイズと同じです。
上下に伸縮性の高い生地同色のパイピングテープが付き、顔の凹凸にフィットする作りとなっています。
内側のガーゼは、細番手(60番双糸)の肌触りの良く滑らかなガーゼで
女性のメイクや汚れを目立たなくするベージュ系2色と
暑さ対策としてに通気性の良いガーゼ(白)を使用したタイプを予定しています。
抗菌・抗ウイルス【クレンゼ加工】 洗えるマスク(普通サイズ)
内側のガーゼの色は3色
発売まで、もうしばらくお待ちください。